Googleアナリティクス(GA)では結構頻繁に(?)項目の言葉や設定場所が変わったりして見失うので記事にしておきます。
ページビューとかユーザー数とかのアクセスにおいて、
自分自身のアクセスをカウントしないように除外する設定についてです。
設定場所
まずGAのダッシュボードにアクセスし、左下の歯車アイコンで設定画面にいきます。

次に中央あたりのデータストリームを押します。

次に表示される下記赤枠部分をクリックします。

ウェブ ストリームの詳細が開き、いろいろ記載されていますが、下の方のタグの設定を行うをクリックします。

再び同じような画面が開きますが、下の方の設定と書いてある右の方のすべて表示をクリックして展開します。
展開しないと見つからないのです。ある意味ここが探すのに苦労した最大のポイントでした。

展開された中から内部トラフィックの定義を押します。

作成をクリック。

そうするとお目当ての設定画面が開きます。

あとは自由に設定します。
- 例えばルール名は何でもいいので、自宅を除外するつもりなら自宅などにするとわかりやすいと思います。
- マッチタイプは好きなものを選んでください。一致するIPアドレスを除外させたい場合はIPアドレスが次と等しいを選択します。
- 値にはIPアドレスを入力します。
- 現在のIPアドレスを調べるにはIPアドレスを確認というリンクを押し、Google検索で適当なサイトでIPアドレスを確認します。
僕の場合は検索結果のトップにhttps://whatismyipaddress.com/ja/indexが表示されました。 - 表示されているIPv4の値を先ほどの値のところへコピペすれば完了です。